2019-01-08 2023-01-17
教育業界での転職を成功させるには?会社選びから面接対策まで完全ガイド
この記事では教育業界への転職を考えている方に向けて、Education Career内で公開している役に立ちそうな記事をまとめています。
転職活動の情報収集や書類選考、面接対策、職種別、テーマなど様々な切り口の記事を紹介しています。
弊社では、教育業界への転職、教育業界からの転職を考えている方のサポートの実績が多くございますので、記事をご覧になって実際に転職活動を進めてみようという方は、是非ご相談ください。
転職活動初期に!情報収集段階で見ておきたい記事
転職活動を初めてすぐの段階では、いきなり求人を探すことはあまりおすすめしていません。
求人を見始めてしまうと多すぎてきりがないので、業界の全体像や自分が転職しようと考えている理由を整理することに時間を割いたほうが良いように思います。
特に転職理由や転職によって得たいこと(転職の目的)をはっきりさせておくことは、企業やポジションを選ぶ際や、面接でも非常に役に立ちますので、はっきりさせておきましょう。
▶【2020年最新版】教育業界の平均年収ランキング!1位はベネッセホールディングス
▶【2020年最新版】教育業界の売上・利益・利益率などのランキングで業界研究!
▶教育業界の離職率は高い?企業別平均勤続年数ランキング【2020年最新版】
▶教育/EdTech分野の資金調達・M&A・上場データまとめ【2021年版/国内】
▶中途採用と新卒採用の選考は何が違う?選考プロセスや内容に違いはあるの?
選考に向けて(履歴書・職務経歴書の書き方、志望動機の書き方・考え方)
▶人事担当者に好印象を与える!教育業界で転職するための志望動機や理由の書き方
職種別の傾向と対策
一口に教育業界の転職といっても、置かれている状況は職種や年齢、地域、業種によって大きく異なります。
特に転職活動では、前職に何をやっていたか?どういう経験・スキルを持っているのかが極めて重要になります。
また転職する際に、仕事内容を重視される方にとっては職種に対する理解は重要です。同じ職種名でも募集を行っている企業によって、仕事内容は異なることもありますので、あらかじめ仕事内容や職種に求められる経験・スキルは理解しておきましょう。
教員・教師・先生の転職に役に立つ記事
現在、教員・教師の方が転職を考えた際にご覧になっていただくのをおすすめする記事です。
民間企業での経験がない教員の方は、転職活動に有利とは言えません。どういった点を気をつけるのがよいのか、転職する場合にどんな求人があるのかをまとめています。
▶教員免許を活かせる仕事に転職!どんな求人がある?成功の秘訣を解説
▶教員から転職するには?中途採用の転職先に多い7パターンを紹介
教室長・スクールマネージャーの転職に役に立つ記事
学習塾で教室長やスクールマネージャーをされていらっしゃる方向けの記事です。
同一職種で別の企業に行かれる方も、マネジメント経験等を活かして他の職種に転身される方も多くいらっしゃいます。
▶塾講師や教室長経験者歓迎!経験が活かせる転職先、求人、募集にはどんなものがある?
教材制作・教材開発の仕事に関する記事
教材を制作・企画する仕事に関する記事です。教材制作や教材開発の仕事は、教育業界の中でもトップクラスに人気のある仕事といえるでしょう。志望する方が非常に多い上に、元々の採用枠も少ないため、非常に倍率が高くなります。
教材制作の求人募集は多くが何らかのコンテンツ開発経験を求めますが、募集によっては未経験でも積極的に採用する募集もあり、そういった機会がある場合、積極的に選考に進めることをおすすめしています。
近年ではオンラインで教育サービスを提供する事業者が増えており、オンラインで学習出来る教材やコンテンツが作れる人材は引く手あまたです。
▶教材開発・教材制作の仕事に転職!求人企業や募集、求められるスキルは?
▶EdTech(エドテック)の教材企画・制作・開発に携わる求人にはどんなものがある?必要な経験や資格は?
営業・セールス向けの記事
営業・セールスの募集は教育業界でも積極的に行われています。
eラーニングやオンラインの教育サービスを学校(大学・専門学校)に提案するポジションや、法人向け教育サービス、または教育事業者向けに業務支援ツールを提案する営業など多くのポジションで募集があります。
業界経験者では、学校法人向けの営業経験がある方、異業界では法人向けの無形商材の営業経験者(とりわけITツール/ソフトウェアの導入)などの経験者のニーズは非常に高いといえるでしょう。
学校向けの商材は検討期間が長く、顧客の意思決定に関わる人数が多いこともあり、難易度の高い営業と言えるでしょう。
▶教育業界の営業に転職!未経験からでもチャレンジできる求人募集はどんなものがある?
▶大学・学校に関わる営業に転職!どんな求人がある?必要な経験や資格は?
▶EdTechベンチャー・スタートアップの営業に転職!中途採用にはどんな求人がある?必要な経験やスキルは?
▶ベネッセの営業に転職!どんな求人がある?必要な経験やスキルは?
企画関連職(マーケティング、カスタマーサクセス)
マーケティングや経営企画、事業企画、商品企画、新規事業開発、カスタマーサクセスなど求人数自体は多くはありませんが、魅力的な条件での募集も多いです。
こういった募集では教育業界からの転職というよりも、異業界での同一職種の経験者を積極的に募集していることが多いです。
職種でのキャリア構築がしやすいため、その後のステップアップがしやすいことも特長といえるでしょう。
▶教育業界のマーケティング職に転職!どんな求人がある?必要な経験やスキルは?
▶教育関連サービスのカスタマーサクセスに転職!どんな求人がある?必要な経験やスキルは?
事務系職種
大学や専門学校の運営を支える事務職の募集です。こういった募集も多くはありませんが、ある程度定期的に発生する募集です。
人気のある募集のため、早期に採用が充足になりクローズすることも多いです。
▶学校の事務に転職!どんな求人がある?必要な経験や資格、スキルは?
▶大学・大学院の事務に転職!どんな求人がある?必要な経験や資格は?
▶大学職員の仕事内容は大学運営全般。窓口業務以外の役割も徹底解説
業種別、テーマ別の傾向と対策
教育業界の中でも、STEM教育や語学教育、社会人教育、受験対策など多くの分類が可能です。
職種以外にもこうした何をやっている事業かというテーマ・業種で企業を選ぶことも出来ます。
近年注目されている領域では事業が伸びていることも多く、大きな裁量や役職へのチャレンジが早期に出来る可能性があります。
STEM教育
STEM教育は、Science、Technology、Engineering、mathematicsの頭文字で作られた言葉です。ITやTechnologyの進化によってこうした理数系の教育は非常に注目されています。
英語・語学教育
英語や語学の教育に関わる仕事に関する記事です。オンライン英会話やアプリを使った学習、最近ではパーソナルコーチが付くスタイルの英語スクールも人気です。こうした英語を中心とした語学に関連する仕事は、学習ニーズも高く、求人も比較的多くあります。
社会人教育に関わる仕事の記事
人生100年時代という言葉が昨年からよく言われるようになりました。現在では社会人になってからも継続的に学習し、知識・スキルをアップデートしていく必要があると言われています。そんな中従業員向けにも、個人向けにも多くの社会人向け学習サービスが登場しています。合わせて求人募集も積極的に行われています。
教育業界への転職ならEducation Careerにご相談下さい
弊社(株式会社ファンオブライフ)は、教育業界専門の転職サイト「Education Career」を運営しています。
また、教育×テクノロジーをテーマにしたWebメディア「EdTech Media」を運営しており、教育分野の様々な企業(大企業・優良ベンチャー/スタートアップ)と独自のネットワークを有しています。
教育業界への転職や、教育業界出身者の転職を検討されている方は、是非ご相談ください。
教育業界専門の転職エージェントだから、独自の求人を紹介可能
業界専門の転職エージェントだから、大手エージェントでは積極的にご紹介しないような求人(教材制作/学校営業/スクール運営/各種企画職)もご案内が可能です。
教育×IT、STEAM教育、グローバル人材育成、英語学習、社会人教育などの、ご興味・ご関心に合わせることも可能です。
また、今までの経験・スキルを活かした仕事や、条件面(給与・休日など)の向上が望めるような仕事をご希望の場合は、条件に合う求人をご紹介いたします。
※ご紹介可能な求人はご経歴や、タイミング・時期によって変動いたします。
利用は無料!履歴書や職務経歴書の作成、面接対策もサポートします
転職エージェントの利用は無料です。
履歴書や職務経歴書の作成サポート、面接対策も行いますので、転職が初めてという方、不慣れだという方も安心してご利用下さい。
教員や学習塾、各種スクール等の出身者の転職実績も豊富です
Education Careerでは、教育業界出身者の方の転職を多く支援しています。
学校の先生・教員、学習塾の講師や教室長、各種教材制作、学校営業の方々の転職を多く支援しております。
職種特有の面接・選考対策も可能です。
相談=転職ではありません。まずはお気軽にご相談ください
弊社に転職相談を行ったからといって、求人に応募しなければいけないわけではありません。
ご要望やタイミングに合わせて、転職活動の開始時期等もアドバイスさせて頂き、支援いたしますので、まずはお気軽に以下のフォームよりご相談ください。
無料の転職サポートに登録



-
1
ベネッセ・リクルート・学校法人など人気の教育関連求人を多数保有
-
2
教員・学習塾・出版社など業界出身者の支援実績多数
-
3
面接の質問例・通過する書類作成など、専門だからこそのサポートが可能

転職サポートに登録
関連キーワード
注目記事
- 教育業界での転職を成功させるには?会社選びから面接対策まで完全ガイド
- EdTech(エドテック)とは何か?読み方は?注目される背景やeラーニングとの違いを解説
- 教員の転職が難しい理由と成功のコツを教育業界専門の転職エージェントが徹底解説
- 教育業界の年収の高い仕事について解説
- 教員から転職するには?中途採用の転職先に多い7パターンを紹介
- 教育業界で土日休み・日中勤務の仕事に転職!具体的な職種を紹介します
- 教育/EdTech分野の資金調達・M&A・上場データまとめ【2021年版/国内】
- EdTechをテーマに転職を考えている方に向けた基礎知識
- アメリカ留学からコロナ影響で帰国後の転職活動【インタビュー】
- IT企業の営業→私立大学職員→専門学校の広報へ転職【インタビュー】
- 学習塾の教室長から、通信制高校の入学広報に転職【インタビュー】
職種で探す
業種で探す
フリーワード検索
