2018-08-29 2018-12-28
EdTech(エドテック)ベンチャー・スタートアップのマーケティング職に転職!中途採用にはどんな求人がある?
この記事ではEdTech分野のベンチャー・スタートアップのマーケティング職での転職活動についてまとめています。
目次
EdTech(エドテック)とは?
Edtechとは、Education(教育)とtechnology(技術)を組み合わせた造語です。明確な定義はありませんが、テクノロジーの進化によって起こる教育分野での変化をさします。スマホやタブレットなどのアプリでいつでもどこでも学習できるようなもの、Skype等を利用したオンライン英会話、学習履歴などのログを取るサービスなど様々な方向性で利用されています。
教育分野は、ITやテクノロジーの浸透が進まず、変化の遅い領域と言われています。しかし、徐々にではありますが、こうしたEdTechの浸透が進み、より利便性の高いサービスが受けられるようになっています。
転職をお考えの方エージェントに転職相談する
- 教育業界での採用をお考えの方詳しく見る
EdTechベンチャー・スタートアップのマーケティングポジションにはどんな求人が多い?
EdTech領域でサービスを提供するベンチャー・スタートアップは、オンライン(Web・アプリ)で事業を行う企業が多いです。そのため、マーケティングポジションでは、Webマーケティングの経験を持っている方を対象としたものが多くなります。
オンライン広告の運用(SEM等)やSEO、コンテンツマーケティング、アプリマーケティングなどの経験を持っている方は多くの企業で歓迎されます。Webでのマーケティングが中心ではあるものの、紙分野でのマーケティング経験やマス広告の知見がある方を積極的に募集されている場合もあります。
転職をお考えの方エージェントに転職相談する
- 教育業界での採用をお考えの方詳しく見る
EdTechベンチャー・スタートアップのマーケティングの求人
Webマーケティング担当
株式会社シンドバッドインターナショナルの求人です。家庭教師事業とインターネット教育サービス事業を行っています。家庭教師事業では、中学受験を専門に扱う一橋セイシン会と私立大学受験を専門とするメガスタディの運営を行っています。両事業ともに、首都圏最大級の合格実績を誇っています。また、インターネット教育事業では、教育格差の解消を目的としてeラーニングサイト「スタディ・タウン」の運営をしています。
これら二つの事業におけるサービスのWebマーケティングのポジションです。具体的には、Webサイトの運営、サービスの拡大戦略、コンテンツのディレクション業務を担います。紙とWebの広告企画制作経験とリスティング広告/SEO/SEM等の運用経験の二つを募集の条件としています。このポジションは、Webマーケティングにおける総合的な戦略策定と実行が期待されています。
社会人向けスクールのマーケティング担当
株式会社リカレントによる求人です。
リカレントは、社会人を対象にした教育事業を展開しています。キャリアコンサルタントなど多彩な資格の勉強ができる学校「リカレント」やITエンジニア・プログラマーを専門にしたスクール「リナックスアカデミー」、研修講師と研修を求める企業が直接マッチング出来るプラットフォーム「Oncy」の三つの事業を行っています。
この求人は、リナックスアカデミーが提供するITスクール事業や企業向け研修事業のマーケティング全般を行うポジションです。
具体的には、Webメディア・紙媒体の広告メディアの運営や企業への営業の導線設計を行います。リナックスアカデミーに来校する生徒の方と研修を希望する企業に対するマーケティングの両方を担うため、マーケターとしてのスキルが十分に磨けるポジションとなっています。
オンライン資格講座提供会社のCMO(チーフマーケティングオフィサー)候補
KIYOラーニング株式会社による求人です。
KIYOラーニングは、税理士や中小企業診断士などの資格取得のための勉強が出来る個人向けオンライン講座「通勤講座」と社員教育が動画やテキストなどで学べる法人向けのクラウドサービス「AirCourse」の二つの事業を行っています。
この求人は、KIYOラーニングのこれら両サービスのマーケティング戦略策定から実行までを担うマーケティング責任者の募集です。基本的には、Webマーケティングとダイレクトマーケティングが主な手段ですが、その他に、マスメディアやアライアンスなどの施策活用が求められる場面もあるようです。
Webマーケティングの経験3年以上、ダイレクトマーケティングの経験とマーケティングチームのマネジメント経験がある方が対象となっています。KIYOラーニングは、マーケティング責任者としてコミュニケーション能力が高くチームを牽引できる方を求めています。
転職をお考えの方エージェントに転職相談する
- 教育業界での採用をお考えの方詳しく見る
EdTechベンチャー・スタートアップのマーケティング職に転職するならEducation Career
弊社(株式会社ファンオブライフ)は、教育業界専門の転職サイト「Education Career」を運営しています。
また、教育×テクノロジーをテーマにしたWebメディア「EdTech Media」を運営しており、教育分野の様々な企業(大企業・優良ベンチャー/スタートアップ)と独自のネットワークを有しています。
教育業界への転職や、教育業界出身者の転職を検討されている方は、是非ご相談ください。
教育業界専門の転職エージェントだから、独自の求人を紹介可能
業界専門の転職エージェントだから、大手エージェントでは積極的にご紹介しないような求人(教材制作/学校営業/スクール運営/各種企画職)もご案内が可能です。
教育×IT、STEAM教育、グローバル人材育成、英語学習、社会人教育などの、ご興味・ご関心に合わせることも可能です。
また、今までの経験・スキルを活かした仕事や、条件面(給与・休日など)の向上が望めるような仕事をご希望の場合は、条件に合う求人をご紹介いたします。
※ご紹介可能な求人はご経歴や、タイミング・時期によって変動いたします。
利用は無料!履歴書や職務経歴書の作成、面接対策もサポートします
転職エージェントの利用は無料です。
履歴書や職務経歴書の作成サポート、面接対策も行いますので、転職が初めてという方、不慣れだという方も安心してご利用下さい。
教員や学習塾、各種スクール等の出身者の転職実績も豊富です
Education Careerでは、教育業界出身者の方の転職を多く支援しています。
学校の先生・教員、学習塾の講師や教室長、各種教材制作、学校営業の方々の転職を多く支援しております。
職種特有の面接・選考対策も可能です。
相談=転職ではありません。まずはお気軽にご相談ください
弊社に転職相談を行ったからといって、求人に応募しなければいけないわけではありません。
ご要望やタイミングに合わせて、転職活動の開始時期等もアドバイスさせて頂き、支援いたしますので、まずはお気軽に以下のフォームよりご相談ください。
- 転職をお考えの方教育業界の非公開求人を多く保有しています
教育業界専門の
エージェントに相談する
関連キーワード
注目記事
- 教育業界での転職を成功させるには?会社選びから面接対策まで完全ガイド
- EdTech(エドテック)とは何か?読み方は?注目される背景やeラーニングとの違いを解説
- 教師・教員・先生の転職が難しい理由は?転職するためのコツ
- 教育業界の年収の高い仕事について解説
- 教員から転職するには?中途採用の転職先に多い7パターンを紹介
- 教育業界で土日休み・日中勤務の仕事に転職!具体的な職種を紹介します
- 【転職体験談】異業界から教育業界の法人営業に転職、年収370万→450万円に(27歳女性)
- SST(ソーシャルスキルトレーニング)とは?受けられる場所・方法・内容
- ソーシャルスキルとは?種類と定義 対人課題を解決するヒント
- 教員免許なしで学校で働く5つの方法
- GRITとは非認知能力の1つの「やり抜く」力
職種で探す
業種で探す
フリーワード検索
