2018-08-21 2019-02-06
スタディサプリに関わる仕事に転職!中途採用にはどんな求人がある?必要な経験やスキルは?
この記事ではリクルートマーケティングパートナーズが提供するスタディサプリに関わる仕事や求人、求められる経験やスキルについてまとめています。
目次
スタディサプリとは?
スタディサプリとは、リクルートグループが運営している映像で授業を提供するオンライン学習サービスです。
サービスの特長は月額980円という低価格で、大手予備校出身者による授業が受けられることです。
予備校に通うと年間で100万円近く授業料がかかることもある中、破壊的なプライシングです。加えて、インターネットによる学習を実現したことによって、24時間どこにいても気軽に学習できるようになったことも特長です。
また、学生に限らず、学校の先生向けに学習管理システムや到達度テストの提供も行っており教育機関に向けても提供をしています。
転職をお考えの方エージェントに転職相談する
- 教育業界での採用をお考えの方詳しく見る
スタディサプリの各種サービス
スタディサプリ大学受験講座
スタディサプリの大学受験講座には、以下の4つの講座が用意されています。
- 通年・科目別講座:トップ・ハイ・スタンダードの三つのレベルに分けられ、基礎から応用まで身に着けられる講座です。
- 志望校対策講座:各大学の入試から科目ごとに、大手予備校出身の講師陣が良問を選びその解説まで行う講座です。難関の国公立・私立の入試が幅広く揃っています。
- センター試験対策講座:英数国理社をさらに細分化したセンター試験の対策に特化した講座です。また、19科目のセンター問題集によって講座で学習したことのアウトプットが出来ます。
- AO・推薦対策講座:他の講座とは異なり、志望理由書の書き方や面接・グループディスカッションについての解説が受けられます。
スタディサプリ 高校講座
高校1,2年生のための早慶上智などの難関大学合格を目指す講座です。
この講座の特長は、1日20~25分の勉強でそのゴールを目指すことです。
自分のみの学習プランが作成され、それに則り毎週月曜日の朝に、スタディサプリから「今週のやること」が届きます。
これによって、自分に必要な勉強とその進捗具合が一目でわかるようになっています。また、ひとりひとりに難関大学に合格した現役の大学生がコーチとなって、自分の進捗度を管理し、質疑応答に応えてくれるサービスも提供しています。こうしたコーチングのプランは月額9800円になっておりリーズナブルな設定がされています。
スタディサプリ 中学講座
月額980円で、中学校の全教科の学習内容が一気に総復習出来る講座です。
プロの講師陣が要点を抑えて、講義をし問題を作成しているので、無駄なく学習することが出来ます。また、学習習慣定着のため、保護者による進捗状況のチェック、勉強をゲーム感覚で出来るようにするなどの工夫が施されています。
スタディサプリ 小学講座
高校生や中学生用とは異なり、1授業15分と短く設定されており、集中力が比較的低い小学生にも継続しやすいようになっています。
中学生用の講座同様に、保護者による進捗度チェックとゲーム感覚で勉強できる工夫がなされています。また、追加料金一切なしで中学と高校の内容が先取りできるので、子どもの意欲に合わせて学習を段階的に進めていくことが可能です。
スタディサプリ ENGLISH
忙しいビジネスマンや学生が、スマホやタブレットで手軽に勉強できるよう、最短で2分の動画で講義が受けられる英会話・TOEIC®対策講座です。
短期で結果を出したい方向けのパーソナルコーチプラン、自分のペースで学習したい方むけのベーシックプラン、海外旅行や日常会話で英語が使いたい方向けの日常英会話コースの3つが用意されています。
丸暗記ではない、英語の本質、理屈に立ち返って理解を深めることを念頭に講義を提供しています。
スタディサプリ 進路
このサービスは、ここまで紹介してきたものとは様相が異なります。
オンラインで講義動画を提供するサービスではなく、自分の興味・関心のある仕事や学問から検索すると、それに適した大学を紹介してくれる情報サイトのサービスです。
webページで検索でき、アプリでの提供も行われています。また、将来何をやりたいか定まっていない人向けに、自己分析ツールなども提供されています。元々はリクナビ進学というサービス名で運営をされていました。
スタディサプリ 社会人大学・大学院
先述したスタディサプリ進路と同様の情報サービスです。
こちらは、社会人に向けた、大学院や通信制大学探しができる情報サイトです。取得できる資格や自分の興味のある科目で検索できます。
社会人学生や教授の記事が組まれているほか、セミナーや説明会などのイベント情報も最新の状態で掲載されています。願書などの資料もサイトから請求可能となっています。
転職をお考えの方エージェントに転職相談する
- 教育業界での採用をお考えの方詳しく見る
スタディサプリに関連する求人にはどんなものがある?
営業関連
スタディサプリの営業は、高校や大学に赴いて、先生、理事長、広報担当者の方々に対して、スタディサプリ活用の提案を行います。高校生の進路選択の視野を広げるため学事イベントを提案したり、学力向上のためのスタディサプリの活用方法、教材提案などを行います。
また、学校の応募者数増加を目指して、広告の提案や改善をおこなうこともあります。顧客の情報を収集、分析して顧客に提案すべきことを見極めるスキルが求められます。
マーケティング
2015年10月に提供開始した「スタディサプリ ENGLISH」において、事業拡大を図るために増員を募集しています。
DMやアライアンス、オンラインマーケ等を専門に集客可能なスキルを持っている人を求めています。特にWebマーケティングを重視し、自分で仮説を立て、繰り返し実践出来る人を歓迎しているようです。
転職をお考えの方エージェントに転職相談する
- 教育業界での採用をお考えの方詳しく見る
スタディサプリ関連の中途採用で求められる経験やスキルは?選考難易度は?
必要な経験やスキル
スタディサプリ関連の中途採用における必須要件は、その職種に応じて異なっており共通していません。その職種の経験があることが要件となっている場合がほとんどです。スタディサプリを運営するリクルートマーケティングパートナーズが求める共通の人材像・価値観・スタンスをもっていることは重要視されます。
リクルートマーケティングパートナーズでは、以下三つの価値観・風土を大切にしており、スキルはもちろんこうしたスタンス・風土にあう人材なのかという点も合わせて選考の材料となります。
- 「個の可能性に期待し合う場」:個の可能性を信じ、思いや自発性を引き出し、尊重し合う
- 「圧倒的な当事者意識」:自分の持ち場だけではなく、社内外の枠を超えて発揮する
- 「起業家精神」:新たな価値創造・イノベーション創出への挑戦
スタディサプリの中途採用の選考の難易度は
スタディサプリに関連する求人の中途採用での難易度は高いと言えるでしょう。リクルートグループは元々難易度が高いことに加え、スタディサプリはリクルートグループ内でも注目度高く人気の事業部のため、倍率も高くなります。またそもそも設定されている求人の採用要件も高く、選考の難易度は高いと言えるでしょう。
転職をお考えの方エージェントに転職相談する
- 教育業界での採用をお考えの方詳しく見る
スタディサプリの中途採用の求人
スタディサプリの学校向け営業
全国の高校の先生に対して、進路選択のための説明会提案や、生徒の学力向上を図るためスタディサプリの魅力を説明し、導入の提案を行う営業職です。
一方的に提案するのではなく、学校の情報を収集し、学校ごとに適した学事ツールなどの提案を行います。高校の課題を解決するため、外部の企業や地方自治体と連携する場合もあります。
スタディサプリを活用する試みは、全国の高校で増えており、事業拡大のため全国の高校にスタディサプリの説明、提案を行う営業職の募集を行っています。
スタディサプリENGLISHのマーケター
『スタディサプリ ENGLISH』のDMやアライアンス、オンラインマーケ等を専門で集客を行う仕事です。
プロモーションで成果を出した経験(DM、ブランディング、Webマーケティング等幅広く含む)とWebマーケティングへの理解が必須要件となっています。
Webマーケティングへの理解に関しては、各論の知識よりも、自ら仮説を設定し、トライアンドエラーが出来ることを重視しています。また、コミュニケーション能力、特に言葉を話す対象によって使い分ける力のある方を求めています。
リクルートの大きなリソースを使いながら、新規事業である『スタディサプリ ENGLISH』で、新たな価値創造を目指して仕事できることが、この仕事の魅力となっています。
スタディサプリのプロダクトマネージャー
スタディサプリのプロダクト戦略の策定や開発ディレクション、サイト・ユーザー分析、KGI・KPIのモニタリングの4つが主な仕事内容です。
スタディサプリの今後の成長のスピード・質の向上に寄与できる重要な仕事と言えるでしょう。
必須要件は、プロダクトマネジメント経験 or プロジェクトマネジメント経験(2年以上)、Webサービスのグロースハック経験(3年以上)、事業やサービスの中長期戦略策定経験の三つです。任される仕事内容とそのポジションから要件は高くなっています。また、コミュニケーション能力やインターネットビジネスに関する知識など、一つの事業を支えていくために必要なスキルが多数求められます。
スタディサプリの教材制作アシスタント
「スタディサプリ学習」の中のコンテンツグループで、英語・数学の教科内容の担保を行う仕事です。
英語・数学それぞれで1名ずつ募集しています。高校講座のテストやそれに基づく講座、製作物のチェックを行います。問題内容を入稿するまでの工程で、テスト100問を三日から一週間でこなしていくイメージです。必須要件は特にありませんが、その仕事内容から英語・数学の教材製作経験がある方、予備校講師の経験がある方が大歓迎となっています。
転職をお考えの方エージェントに転職相談する
- 教育業界での採用をお考えの方詳しく見る
スタディサプリに関わる仕事に転職するならEducation Careerにご相談を
弊社(株式会社ファンオブライフ)は、教育業界専門の転職サイト「Education Career」を運営しています。
また、教育×テクノロジーをテーマにしたWebメディア「EdTech Media」を運営しており、教育分野の様々な企業(大企業・優良ベンチャー/スタートアップ)と独自のネットワークを有しています。
教育業界への転職や、教育業界出身者の転職を検討されている方は、是非ご相談ください。
教育業界専門の転職エージェントだから、独自の求人を紹介可能
業界専門の転職エージェントだから、大手エージェントでは積極的にご紹介しないような求人(教材制作/学校営業/スクール運営/各種企画職)もご案内が可能です。
教育×IT、STEAM教育、グローバル人材育成、英語学習、社会人教育などの、ご興味・ご関心に合わせることも可能です。
また、今までの経験・スキルを活かした仕事や、条件面(給与・休日など)の向上が望めるような仕事をご希望の場合は、条件に合う求人をご紹介いたします。
※ご紹介可能な求人はご経歴や、タイミング・時期によって変動いたします。
利用は無料!履歴書や職務経歴書の作成、面接対策もサポートします
転職エージェントの利用は無料です。
履歴書や職務経歴書の作成サポート、面接対策も行いますので、転職が初めてという方、不慣れだという方も安心してご利用下さい。
教員や学習塾、各種スクール等の出身者の転職実績も豊富です
Education Careerでは、教育業界出身者の方の転職を多く支援しています。
学校の先生・教員、学習塾の講師や教室長、各種教材制作、学校営業の方々の転職を多く支援しております。
職種特有の面接・選考対策も可能です。
相談=転職ではありません。まずはお気軽にご相談ください
弊社に転職相談を行ったからといって、求人に応募しなければいけないわけではありません。
ご要望やタイミングに合わせて、転職活動の開始時期等もアドバイスさせて頂き、支援いたしますので、まずはお気軽に以下のフォームよりご相談ください。
- 転職をお考えの方教育業界の非公開求人を多く保有しています
教育業界専門の
エージェントに相談する
関連キーワード
注目記事
- 教育業界での転職を成功させるには?会社選びから面接対策まで完全ガイド
- EdTech(エドテック)とは何か?読み方は?注目される背景やeラーニングとの違いを解説
- 教師・教員・先生の転職が難しい理由は?転職するためのコツ
- 教育業界の年収の高い仕事について解説
- 教員から転職するには?中途採用の転職先に多い7パターンを紹介
- 教育業界で土日休み・日中勤務の仕事に転職!具体的な職種を紹介します
- 【転職体験談】異業界から教育業界の法人営業に転職、年収370万→450万円に(27歳女性)
- SST(ソーシャルスキルトレーニング)とは?受けられる場所・方法・内容
- ソーシャルスキルとは?種類と定義 対人課題を解決するヒント
- 教員免許なしで学校で働く5つの方法
- GRITとは非認知能力の1つの「やり抜く」力
職種で探す
業種で探す
フリーワード検索
