2018-10-10
早稲田アカデミーの企業研究!事業内容や平均年収、従業員数は?
この記事は、早稲田アカデミーに関しての情報をまとめています。沿革や事業内容、株主、競合、市場等を記載しています。早稲田アカデミーのIRをもとに作成しています。
目次
早稲田アカデミーの沿革
1975年、東京都杉並区にて開校された、小中学生対象の学習サークルが早稲田アカデミーの始まりです。翌年、名称を「早稲田大学院生塾」に改め、本格的な学習塾となり、1985年に「株式会社早稲田アカデミー」に商号変更を行っています。そして、1997年に株式会社四谷大塚と提携塾契約を締結しています。
2001年2月に、早慶附属高校入試合格者数において、塾史上最高・全国No.1の754名を記録しています。同年に、個別指導塾「MYSTA」を開校し、個別指導分野への進出を始めています。
2004年、ジャスダック証券取引所に株式を上場させました。2007年に東京証券取引所市場第二部に株式を上場させ、ジャスダックへの上場を廃止しています。2012年に東京証券取引所市場第一部銘柄に指定されています。
転職をお考えの方エージェントに転職相談する
- 教育業界での採用をお考えの方詳しく見る
早稲田アカデミーの事業内容
早稲田アカデミーは、以下の2つの事業を行っています。
教育関連事業
早稲田アカデミーは、小学1年生から高校3年生までを対象とした進学学習指導を行っています。こちらの事業が同社の中心事業です。
「本気でやる子を育てる」を教育理念に指導が行われています。私語のない緊張感のある授業、仲間と切磋琢磨できる環境、そして進化し続ける教材などを活用して、生徒たちの志望校合格を講師陣が全力でサポートしています。
また、その他に、年長生以上を対象とした英語教育、社会人対象の教育研修、教育コンテンツの外部販売等も行われています。
不動産賃貸
同社が保有している住居用・事業用不動産物件を一般顧客に賃貸しています。また、株式会社野田学園に対して校舎物件の一部を転貸しています。
転職をお考えの方エージェントに転職相談する
- 教育業界での採用をお考えの方詳しく見る
早稲田アカデミーの株主
有価証券報告書-第44期(平成29年4月1日-平成30年3月31日) 大株主の状況
氏名または名称 | 所有株式数(株) | 発行済み株式総数に対する所有株式数の割合(%) |
株式会社ナガセ | 1,508 | 18.93 |
英進館株式会社 | 877 | 11.00 |
福山産業株式会社 | 582 | 7.30 |
株式会社明光ネットワークジャパン | 416 | 5.22 |
早稲田アカデミー従業員持株会 | 358 | 4.50 |
河端真一 | 287 | 3.60 |
株式会社学研ホールディングス | 263 | 3.30 |
須野田珠美 | 248 | 3.11 |
中国開発株式会社 | 236 | 2.96 |
有限会社平井興産 | 201 | 2.53 |
計 | 4,980 | 62.49 |
転職をお考えの方エージェントに転職相談する
- 教育業界での採用をお考えの方詳しく見る
早稲田アカデミーの競合
株式会社栄光
栄光は、年中から高校生までが対象の学習塾「栄光ゼミナール」を運営しています。栄光ゼミナールでは、少人数のグループ指導と個別指導を行っています。
指導方法の特徴は、パソコンやiPadを使ったオンライン学習システムを導入していることです。これによって、教室での授業と家庭学習を連動させることが出来ます。授業で習った単元を動画で確認したり、一人ひとり専用の復習プリントが作成できるため、生徒の理解度をより深めることを可能にしています。
株式会社 臨海
小学生から高校生を対象に、集団・個別指導塾「臨海セミナー」を運営しています。
「わかるまで、できるまで」をコンセプトに、熱意のある講師陣によって指導が行われています。大規模進学塾としての情報量をもとに正確な学習指導・進路指導を可能にしています。また、1か月という長期間の無料体験授業を提供していることも、臨海セミナーの魅力の一つです。
株式会社 市進
市進は、小学生から中学生が対象の学習塾「市進学院」を展開しています。現役高校生が対象の学習塾「市進予備校」を運営しています。市進学院と市進予備校は集団指導塾ですが、個別指導塾「個太郎塾」も運営しています。
市進は、教育理念として「めんどうみ合格主義」を掲げています。生徒一人ひとりに担当の先生がつき、きめこまかな状況把握をしています。状況把握によって、生徒の悩み相談や先生の気づいたことをきっかけに、個別に学習アドバイスを行っています。また、いつでも生徒が質問できるように、校舎内に質問室を設けています。
転職をお考えの方エージェントに転職相談する
- 教育業界での採用をお考えの方詳しく見る
早稲田アカデミーが対象とする市場は?
学習塾・予備校市場
この市場は、少子化による学齢人口の減少に伴い、伸び悩んでいます。早稲田アカデミーが事業を展開している首都圏においては、学齢人口の減少の程度は小さく、地域によっては微増傾向にあるといった状況です。
また、同社の潜在顧客である難関校志望者数は少子化の中にあっても安定的に推移しています。同社グループの事業拡大は充分可能だと言えます。
転職をお考えの方エージェントに転職相談する
- 教育業界での採用をお考えの方詳しく見る
早稲田アカデミーが今後注力する領域、事業展開は?
「コア事業である難関中学・高校・大学受験指導の進学塾として、全ての指標でNo.1を目指す」ことを2028年度の長期目標に掲げています。その実現に向けて、以下の3つに重点を置いて、事業を進めていくようです。
- 難関校入試における圧倒的な合格実績による差別化
- 指導成果(学習意欲と学力の向上)と顧客満足度による差別化
- 英語教育や公教育と連携した研修等の新規事業の創出と発展
中期的には、2028年の長期目標達成に向けた飛躍の基盤をつくるための期間とし、サービス品質の向上と、信用と信頼の向上を図っていくようです。
転職をお考えの方エージェントに転職相談する
- 教育業界での採用をお考えの方詳しく見る
早稲田アカデミーの従業員数、平均年収、平均年齢は?
従業員数
年度 | 従業員数(人) |
平成30年3月 | 887 |
平成29年3月 | 841 |
平成28年3月 | 852 |
従業員数は800~900 人の間で推移しています。
平均年収
年度 | 平均年収(千円) |
平成30年3月 | 5,290 |
平成29年3月 | 5,072 |
平成28年3月 | 5,086 |
平均年収は、500万円前後で毎年推移しています。
平均年齢
年度 | 平均年齢(歳) |
平成30年3月 | 36.8 |
平成29年3月 | 36.3 |
平成28年3月 | 35.6 |
平均年齢は、わずかですが毎年上がっています。
転職をお考えの方エージェントに転職相談する
- 教育業界での採用をお考えの方詳しく見る
教育業界への転職ならEducation Careerにご相談下さい
弊社(株式会社ファンオブライフ)は、教育業界専門の転職サイト「Education Career」を運営しています。
また、教育×テクノロジーをテーマにしたWebメディア「EdTech Media」を運営しており、教育分野の様々な企業(大企業・優良ベンチャー/スタートアップ)と独自のネットワークを有しています。
教育業界への転職や、教育業界出身者の転職を検討されている方は、是非ご相談ください。
教育業界専門の転職エージェントだから、独自の求人を紹介可能
業界専門の転職エージェントだから、大手エージェントでは積極的にご紹介しないような求人(教材制作/学校営業/スクール運営/各種企画職)もご案内が可能です。
教育×IT、STEAM教育、グローバル人材育成、英語学習、社会人教育などの、ご興味・ご関心に合わせることも可能です。
また、今までの経験・スキルを活かした仕事や、条件面(給与・休日など)の向上が望めるような仕事をご希望の場合は、条件に合う求人をご紹介いたします。
※ご紹介可能な求人はご経歴や、タイミング・時期によって変動いたします。
利用は無料!履歴書や職務経歴書の作成、面接対策もサポートします
転職エージェントの利用は無料です。
履歴書や職務経歴書の作成サポート、面接対策も行いますので、転職が初めてという方、不慣れだという方も安心してご利用下さい。
教員や学習塾、各種スクール等の出身者の転職実績も豊富です
Education Careerでは、教育業界出身者の方の転職を多く支援しています。
学校の先生・教員、学習塾の講師や教室長、各種教材制作、学校営業の方々の転職を多く支援しております。
職種特有の面接・選考対策も可能です。
相談=転職ではありません。まずはお気軽にご相談ください
弊社に転職相談を行ったからといって、求人に応募しなければいけないわけではありません。
ご要望やタイミングに合わせて、転職活動の開始時期等もアドバイスさせて頂き、支援いたしますので、まずはお気軽に以下のフォームよりご相談ください。
転職をお考えの方エージェントに転職相談する
- 教育業界での採用をお考えの方詳しく見る