株式会社日本能率協会マネジメントセンターの法人向け研修講師│教育業界専門の転職エージェント

Education Career

株式会社日本能率協会マネジメントセンター

法人向け研修講師

年収

想定年収 400万円~750万円 ... 想定年収 400万円~750万円 ...
勤務地 東京都中央区日本橋2-7-1 東京日本橋タワー 【受動喫煙対策あり】屋内全面禁煙 東京都中央区日本橋2-7-1 東...
勤務時間 09:00~17:15 所定労働時間07時間15分 休憩60分 残業時間:全社平均20時間程 09:00~17:15 所定労...
休日 年間休日125日 完全週休2日制(土・日)、祝日 年末年始7日、その他(夏季休暇連続最大12日(有給取得含... 年間休日125日 完全週休2日...

仕事内容

法人向けの人材育成・組織開発に携わる講師・コンサルタントをお任せします。
担当テーマは、新入社員・マネジメント研修や人事制度設計、コミュニケーションプロセスの設計等、人材育成に関わるものとなります。

【詳細】
・研修・コンサルティング企画の立案
・プログラムの設計
・教材やシートの作成

法人向けの人材育成・組織開発に携わる講師・コンサルタントをお任せします。
担当テーマは、新入社員・マネジメント研修や人事制度設計、コミュニケーションプロセスの設計等、人材育成に関わるものとなります。

【詳細】
・研修・コンサルティング企画の立案
・プログラムの設計
・教材やシートの作成
・実施(オンライン含む)
・報告書作成
(研修・コンサルティング稼働5:プログラム開発3:PJTマネジメント2)

一人ひとりと深く関わり成長を促すためやりがいを感じて頂けます。
顧客は大手企業が多く、役員向けの研修を開催することもあります。

【入社後の流れ】
約半年で試験を受験、3年間の育成期間を経て一人前に育てます。

■1年目
講師・コンサルタントとして稼動できる基本的な知識・能力を習得している(約半年間の育成後、講師稼働 目安:20日/年間)
■2年目
主要な研修・コンサルタントを実施できる(講師稼動50日/年間)
■3年目
リーダーとして他の講師を指導して、中規模のプロジェクトを完遂できる(講師稼動100日/年間、他者支援10日)

募集の背景

事業拡大に伴う増員募集

事業拡大に伴う増員募集

応募条件

【必須】
・講師もしくは人事企画、人材育成などの経験(社会人経験8~15年程目安)

(過去入社者事例)
企業でのマネジメント経験
社内トレーナー・講師経験
人事・教育部門での経験
専門学校・塾講師経験
営業経験

【求める人物像】
・JMAM企業理念「Enjoy Your G

【必須】
・講師もしくは人事企画、人材育成などの経験(社会人経験8~15年程目安)

(過去入社者事例)
企業でのマネジメント経験
社内トレーナー・講師経験
人事・教育部門での経験
専門学校・塾講師経験
営業経験

【求める人物像】
・JMAM企業理念「Enjoy Your Growth!」へ共感する方

年収

想定年収 400万円~750万円
※ご経験・スキルに応じて決定します。

■月給:230,000円~350,000円
■残業代:別途支給
■昇給:年1回(7月)
■賞与:年2回(6月、12月)
■通勤手当:会社規定に基づき支給
■その他手当:
・住宅手当(世帯主のみ)30,000円/月
■年収例
(講師稼働手当、時間外手当、住宅手当含む)
36歳:645万円/40歳:750万円
※講師職は1稼働につき、2時間の時間外手当、3,000円の講師稼働手当がつきます 

試用期間 有り(6ヶ月)
試用期間中の条件変更:無し

雇用形態

正社員

勤務地

東京都中央区日本橋2-7-1 東京日本橋タワー
【受動喫煙対策あり】屋内全面禁煙

勤務時間

09:00~17:15
所定労働時間07時間15分 休憩60分
残業時間:全社平均20時間程

休日

年間休日125日
完全週休2日制(土・日)、祝日
年末年始7日、その他(夏季休暇連続最大12日(有給取得含む))
有給休暇

福利厚生

社会保険完備:健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険
時短制度(全従業員利用可)
出産・育児支援制度(全従業員利用可)
資格取得支援制度(全従業員利用可)
研修支援制度(全従業員利用可)
財形貯蓄、勤続10年・20年時に報奨休暇・報奨金制度あり、自己啓発支援制度、育児・介護短時間勤務制度

企業情報

会社名

株式会社日本能率協会マネジメントセンター

事業内容

人材育成支援事業、手帳事業、出版事業

人材育成支援事業、手帳事業、出版事業

補足情報

■人材育成支援事業
通信教育事業、eラーニング事業、研修事業、アセスメント事業

■手帳事業
手帳、システム手帳、カレンダー、家計簿などの開発制作および販売

■出版事業
ビジネス書の発行、資格関連図書・資料の出版

■人材育成支援事業
通信教育事業、eラーニング事業、研修事業、アセスメント事業

■手帳事業
手帳、システム手帳、カレンダー、家計簿などの開発制作および販売

■出版事業
ビジネス書の発行、資格関連図書・資料の出版