KIYOラーニング株式会社のオンライン講座 企画開発・運営マネージャ(プロダクトマネージャ)│教育業界専門の転職エージェント

Education Career

KIYOラーニング株式会社

オンライン講座 企画開発・運営マネージャ(プロダクトマネージャ)

年収

想定年収 500〜750万円 ... 想定年収 500〜750万円 ...
勤務地 東京都千代田区永田町2-10-1 永田町山王森ビル4階 ・出社・リモート状況 出社と在宅勤務併用。 ... 東京都千代田区永田町2-10-1...
勤務時間 フレックスタイム制(8時間/日) <詳細> 1日の標準労働時間  9時00分から18時00分(内60... フレックスタイム制(8時間/日)...
休日 ・年間休日120日 ・完全週休2日制(土日祝)※業務状況によって振替となる可能性もございます ・有給休暇 ... ・年間休日120日 ・完全週休...

仕事内容

オンライン資格取得講座「STUDYing(スタディング)」で、講座を企画・開発し、プロダクトマネージャーとして講座運営全般を担っていただきます。

【詳細】
・「スタディング」のコンテンツは、初心者にもわかりやすい“動画講座”、頻出テーマを効率的に学べる”演習問題”・”模擬試験”等に組み合わせ

オンライン資格取得講座「STUDYing(スタディング)」で、講座を企画・開発し、プロダクトマネージャーとして講座運営全般を担っていただきます。

【詳細】
・「スタディング」のコンテンツは、初心者にもわかりやすい“動画講座”、頻出テーマを効率的に学べる”演習問題”・”模擬試験”等に組み合わせたもので、全てオンラインで学べるように最適化されています。現在、開設講座は29講座、有料受講者も年々増加し10万人を超えて成長しています。

・同社は、スマートフォンやPC、タブレットなどのすべてのデバイスで学べる講座を制作できるノウハウと、自社開発の学習システムやAI技術の活用により、個別最適化した学びを提供する強みがあります。
 今後は、この強みを活用して、さらに多くの講座を企画・制作し、販売していく予定です。

・講座制作業務では、専門知識や指導経験を持つ講師の方と一緒に、どうしたら合格しやすい講座・サービスになるかを考え抜いて企画をします。
 その後、講師や制作スタッフと一緒に、動画やテキスト、問題集などを開発します。
 販売を開始した後も、ユーザからの声を聞いたり、講座の受講・販売状況などを確認しながら、IT部門や講師と一緒になって、より合格しやすいサービスに改善していきます。

・当業務では、講座の責任者であるプロダクトマネージャとして、こういった開発・改善サイクルを回しながら、日本一「学びやすく、わかりやすく、続けやすい」講座に育て上げ、数多くの受講生の合格を支援することがミッションです。

■業務内容例
・新規講座の企画開発
・新規講座の企画開発
・既存講座の強化・改善
・講座の予算管理、販売管理、運営管理
・受講者向けサービスの企画開発・管理
・講師の採用・育成・管理
・チームメンバーの計画管理・指導

業務内容はこれまでのご経験やご本人のご希望などを加味し、決定していければと考えております。

募集の背景

増員募集

増員募集

応募条件

【必須】
下記いずれかのご経験をお持ちの方
・資格学校での講座開発、教材制作経験
・ITを活用した商品・サービスの企画・開発経験

【歓迎】
・組織マネジメントのご経験をお持ちの方
・ご自身で資格取得やスキルアップのための勉強や自己投資をされたご経験のある方

【求める人物像】

【必須】
下記いずれかのご経験をお持ちの方
・資格学校での講座開発、教材制作経験
・ITを活用した商品・サービスの企画・開発経験

【歓迎】
・組織マネジメントのご経験をお持ちの方
・ご自身で資格取得やスキルアップのための勉強や自己投資をされたご経験のある方

【求める人物像】
・業務担当領域が広く、裁量を持って取り組んでいただくことができます
・自分の企画や成果物の評価をダイレクトに感じることができます
・継続して改善していくことができるので、PDCAをまわし続けながら、成果を感じることができます
・オンライン教育市場は成長し続けており、注目されている産業の中で、商品企画から開発、販売に携わることができます

年収

想定年収 500〜750万円
※ご経験・スキルに応じて決定します。

<昇給>
年1回/1月
(但し、会社の業績、または個人の成績により改定しない場合もあります)

<インセンティブ>
年1~2回
会社の業績・個人評価や会社への貢献度に応じて、インセンティブを支給
(支給なしの場合もあります)

試用期間 有り(4ヶ月)
試用期間中の条件変更:無し

雇用形態

正社員

勤務地

東京都千代田区永田町2-10-1 永田町山王森ビル4階

・出社・リモート状況
出社と在宅勤務併用。
現在はコロナ感染拡大状況等にあわせて弾力的に運用。
コロナ収束後は、出社を軸に在宅勤務とのバランスで対応します。

勤務時間

フレックスタイム制(8時間/日)

<詳細>
1日の標準労働時間 
9時00分から18時00分(内60分休憩)
コアタイム:10時00分〜15時00分

・残業時間
20~40H/月、業務状況により変動

休日

・年間休日120日
・完全週休2日制(土日祝)※業務状況によって振替となる可能性もございます
・有給休暇
・特別休暇(有給休暇とは別に、好きな時期に休暇を取得できます)
・産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、看護休暇、慶弔休暇 他

福利厚生

・交通費全額支給
・各種社会保険完備
・資格取得報奨金
・資格取得補助制度
・書籍購入補助
・セミナー受講支援制度

企業情報

会社名

KIYOラーニング株式会社

事業内容

スキマ時間で学べるオンライン資格講座を運営する企業です。

スキマ時間で学べるオンライン資格講座を運営する企業です。

補足情報

同社は、『世界一「学びやすく、分かりやすく、続けやすい」学習手段を提供する。』ビジョンを掲げ、通勤時間で資格取得の勉強が出来るオンライン通信資格講座を提供しています。

同社サービスは、初心者にもわかりやすい“ビデオ講座”、頻出テーマを効率的に学べる”演習問題”・”模擬試験”等により、低価格で短

同社は、『世界一「学びやすく、分かりやすく、続けやすい」学習手段を提供する。』ビジョンを掲げ、通勤時間で資格取得の勉強が出来るオンライン通信資格講座を提供しています。

同社サービスは、初心者にもわかりやすい“ビデオ講座”、頻出テーマを効率的に学べる”演習問題”・”模擬試験”等により、低価格で短期間合格を実現するeラーニング講座です。受講者は2万人を越え、講座ラインナップは税理士・中小企業診断士、司法試験、宅建などを中心に18講座を運営しています。

また、0円から始められるモバイル対応の社員教育クラウドサービスも提供を開始しています。社員教育に必要な質の高い教育メニューを標準コンテンツとして提供、同時に自社コンテンツの作成と共有ができるプラットフォームを提供しています。

toC向けのオンライン通信資格講座、toB向けの社員教育クラウドサービスの両サービスの成長を加速させるため、人員を募集しています。