/
- 求人を探す/
- 株式会社すららネット/
- 学習教材の海外マーケティング担当【英語力歓迎】
株式会社すららネット
学習教材の海外マーケティング担当【英語力歓迎】
求人概要
株式会社すららネットは、学力差に関わらず学習できる、ゲーミフィケーションを駆使したアダプティヴな対話型アニメーションeラーニングすららを、主に学習塾や私立学校を通じて提供しています。
【すららネットの魅力】
・大学や研究機関とのプロジェクトにより教材を開発
子どもの学習に関する慶應義塾大学・一橋大学との研究プロジェクトを行ったり、すららに人工知能を搭載し、慶應義塾大学と共同研究を行ったり
【すららネットの魅力】
・大学や研究機関とのプロジェクトにより教材を開発
子どもの学習に関する慶應義塾大学・一橋大学との研究プロジェクトを行ったり、すららに人工知能を搭載し、慶應義塾大学と共同研究を行ったり
とよりよい教育サービスの開発に向け取り組んでいます
・社会貢献度の高い取り組みも積極的に実施
東日本大震災の支援NPO団体と提携して、被災地の子供に対して「すらら」の提供、学習障害を持つ子どもたちや、少年院から戻った生徒への「すらら」の提供等を行っています。
・海外での教育サービスの提供
上海・タイ・マレーシア・インドネシア・スリランカなど、海外在住の日本人向け学習塾と提携をし、海外の子どもへの学力格差是正にも取り組んでいます。
【企業理念】
教育に変革を、子どもたちに生きる力を。
教育の機会格差の解消を目指し、「安価に」「自宅で自学自習」、だけど「先生や他の生徒とも繋がれる」という新しい学習スタイルを提供している。
【2017年12 月に東京証券取引所マザーズに上場】
すららネットは、2017年12月に東証マザーズに上場しています。2008年8月に設立され設立から10年弱で上場しました。
【代表取締役社長の湯野川氏について】
東証一部上場企業の新規事業担当役員時代にeラーニング教材すららの事業を企画・開発。
2010年、すらら事業を MBOにより買い取り独立。
「多様化への対応」がテーマであった2016年の教育再生実行会議においては有識者として参画。
【J-Startup 企業に選定】
J-Startup プログラムとは、2017 年 12 月に閣議決定された「新しい経済政策パッケージ」に掲げられた、政府によるスタートアップ支援策で、日本が持続的な経済成長を成し遂げるための重要施策として位置づけられています。選定されたのは、日本のスタートアップ企業約10,000 社の中からトップベンチャーキャピタリスト、アクセラレーター、大企業のイノベーション担当などによる推薦を受け、外部審査委員会による厳正な審査においてミッション、独自性、独創性が評価された、すららネットをはじめとする計92 社です。
・社会貢献度の高い取り組みも積極的に実施
東日本大震災の支援NPO団体と提携して、被災地の子供に対して「すらら」の提供、学習障害を持つ子どもたちや、少年院から戻った生徒への「すらら」の提供等を行っています。
・海外での教育サービスの提供
上海・タイ・マレーシア・インドネシア・スリランカなど、海外在住の日本人向け学習塾と提携をし、海外の子どもへの学力格差是正にも取り組んでいます。
【企業理念】
教育に変革を、子どもたちに生きる力を。
教育の機会格差の解消を目指し、「安価に」「自宅で自学自習」、だけど「先生や他の生徒とも繋がれる」という新しい学習スタイルを提供している。
【2017年12 月に東京証券取引所マザーズに上場】
すららネットは、2017年12月に東証マザーズに上場しています。2008年8月に設立され設立から10年弱で上場しました。
【代表取締役社長の湯野川氏について】
東証一部上場企業の新規事業担当役員時代にeラーニング教材すららの事業を企画・開発。
2010年、すらら事業を MBOにより買い取り独立。
「多様化への対応」がテーマであった2016年の教育再生実行会議においては有識者として参画。
【J-Startup 企業に選定】
J-Startup プログラムとは、2017 年 12 月に閣議決定された「新しい経済政策パッケージ」に掲げられた、政府によるスタートアップ支援策で、日本が持続的な経済成長を成し遂げるための重要施策として位置づけられています。選定されたのは、日本のスタートアップ企業約10,000 社の中からトップベンチャーキャピタリスト、アクセラレーター、大企業のイノベーション担当などによる推薦を受け、外部審査委員会による厳正な審査においてミッション、独自性、独創性が評価された、すららネットをはじめとする計92 社です。
募集要項
募集職種 | 学習教材の海外マーケティング担当【英語力歓迎】 |
---|---|
働き方 | フルタイム(正社員・契約社員) |
募集の背景 |
事業拡大に伴う人員強化となります。 今後同社で注力していく分野のひとつである海外事業において、子どもたちに質の高い学習体験を届けていくため、スピーディーな学習コンテンツ・システムの開発、改善は欠かせません。 そのために、現地で子どもたちの学習をサポートしているスタッフと、日本国内の開発チームがスムーズに連携していけるよう、コミュニケーションのパイプ役を中心的に担っていただく方を募集します。 現地スタッフ(と、その先にいるエンドユーザーの先生方や子どもたち)より現場の声を集め、日本国内の学習コンテンツ・システム開発チームに伝えたり、逆に学習コンテンツをスムーズに利用いただけるよう現地のメンバーにレクチャーをしたりといったコミュニケーションを担う重要なポジションになります。 |
仕事内容 |
スリランカ、インドネシア、フィリピン、ミャンマーといった新興国で、「Surala Ninja!」などの学習コンテンツを用いた教育事業を展開するにあたり、現地スタッフと連携してのセールスや、コンテンツ新規開発・改善のためのコミュニケーション・作業全般を担っていただきます。 【具体的な仕事内容】 ・コンテンツ新規開発、改善にあたっての機能要件定義(現地スタッフや、エンドユーザーである先生方、子どもたちの声を取りまとめ、どのようなものが求められているかを国内の開発メンバーに提案する) ・コンテンツ新規開発、改善実装後の検証作業 ・学習データの分析、レポート作成 ・現地スタッフへの研修の実施 ・そのほか現地スタッフと国内のコンテンツ・システムメンバーとのコミュニケーション全般 ・学習に用いるマテリアルの作成など 【仕事の魅力】 ・国策として非常にホットな分野である「Edtech」を牽引する会社であり、新しい案件もトライ&エラーでまずは実行してみる社風で、教育業界の最前線にいる面白さを体感することができます。 ・海外の新興国で「所得格差と教育格差の負の連鎖の是正」など社会的に意義のある事業を、持続可能なビジネスとして立ち上げていくことには難しさや厳しさもありますが、その分大きなやりがいを感じられます。 ・子どもたちの成績向上、自己肯定感の向上など、変化をダイレクトに感じることができます。 【社内の雰囲気】 全部門で意見交換のできるフラットな組織です。 また、ベンチャーらしく新しい案件も次々に出てまいりますので、自身のやる気と貪欲さがあれば、どんどん仕事を任される環境にあります。 【この仕事で得られるもの】 ・子どもたちの成績向上や学習意欲の向上は、彼らの将来の可能性を広げることにつながり、自身の業務が社会貢献にもつながっていることを感じることができます。 ・現場の声を開発現場にフィードバックしていく中で、学習コンテンツ・システムを進化させていくプロセスに参加することができます。 ・新興国で新規事業を立ち上げる、希少な経験を積むことができます。 ・仕事の仕方を大事にしている企業ですので、日々の仕事を通じた向上はもちろん、体系的な教育研修によって、ご自身の能力を高めて頂くことができる環境です。 【その他】 ・精鋭となるべく能力向上をサポート 同社では優秀な社員としてパフォーマンスを出すための「仕事の仕方」を非常に重視しています。 更に、そのノウハウを研修マニュアルとして可視化し、学ぶことができる仕組みがあります。 これは同社だけでなく、どの会社に行ったとしても、必要となる力であることから、ご入社後はこの「仕事の仕方」について、研修を行います。 ・自らチャレンジするための学びの場をサポート 最新の知見・業界動向をキャッチして自らの活動へ積極的に取り入れていくことから業務上必要となる各種情報収集のためのセミナーや勉強会などへの参加も推奨しております。 ・入社後の成長イメージ ご入社後はまず学習コンテンツ、システムへの理解を深めていただきながら、新規開発・機能改善について現地スタッフと国内開発メンバー間のコミュニケーションの橋渡し役を担えるようになっていただきます。 国外への渡航が自由にできるようになれば、同社が展開している各国に実際に足を運んでいただき、現地スタッフやエンドユーザーと直接交流いただく機会も増える予定です。 またご自身の志向性に合わせて、新規開拓営業や学習マテリアルの作成など、様々な領域にご経験の幅を広げていただくことも可能です。 |
応募資格 |
【必須要件】 ・民間企業で顧客折衝を要するビジネス経験2年以上(法人顧客/個人顧客問わず) ・英語で円滑なコミュニケーションが取れること(目安:TOEIC750点以上) ・VBAやSQLなど、必要な技術的なスキルを積極的に学んでいけること ・様々な国の教育システム(カリキュラム)、特有の学習習慣等を積極的かつ柔軟に学んでいけること 【歓迎要件】 ・英語のビジネス利用経験 ・海外営業など海外法人顧客との折衝経験 ・VBA、SQLについての基礎知識 ・データ分析、統計についての知識 ・初等/中等教育レベルの数学(算数)についての知識 |
勤務地 | 東京都千代田区内神田一丁目13番1号豊島屋ビル4階 |
勤務時間 | 9:30~18:30 |
給与 | 想定年収 410万~550万 (月45時間分の見込み残業代を含みます) ※ご経験・スキルを考慮して決定いたします。 給与改定:年1回 賞与:年2回 試用期間:3ヶ月(条件等は変わりません) |
待遇・福利厚生 | 【保険】 ・各種社会保険完備 【諸手当】 ・交通費一律支給、各種慶弔手当、従業員持株会、個人型確定拠出年金手当など |
休日 | ・完全週休2日制(土・日) ・祝日 ・年末年始休暇 ・年次有給休暇 ・夏期休暇 |
会社概要
社名 | 株式会社すららネット |
---|---|
事業内容 | SaaS/ASP事業、SFA事業、フィールドマーケティング事業、カスタマーサポート事業 |
教育業界の非公開求人が多数
転職エージェントに相談する
