株式会社リクルートのスタディサプリ高校講座・大学受験講座コンテンツディレクター│教育業界専門の転職エージェント

Education Career

株式会社リクルート

スタディサプリ高校講座・大学受験講座コンテンツディレクター

年収

想定年収 444万円~920万円 ... 想定年収 444万円~920万円 ...
勤務地 東京都品川区上大崎2丁目13-30 oak meguro ※就業の場所は、業務上の都合により変更すること... 東京都品川区上大崎2丁目13-3...
勤務時間 フレックスタイム制 標準労働時間帯:9時00分~18時00分 休憩時間:60分 時間外労働:有 ※... フレックスタイム制 標準労働時...
休日 年145日(会社休日140日+指定休5日) ※土曜日、日曜日、国民の祝日等を考慮し、会社カレンダーの定めると... 年145日(会社休日140日+指...

仕事内容

教育サービス「スタディサプリ高校講座・大学受験講座」のコンテンツ企画・制作ディレクションを担っていただきます。

■具体的な仕事内容
(1)高校・大学受験領域におけるコンテンツ戦略立案・プランニング
・オンライン教育サービスのコンテンツ戦略立案
・コンテンツコンセプト、ラインナップ、利用方

教育サービス「スタディサプリ高校講座・大学受験講座」のコンテンツ企画・制作ディレクションを担っていただきます。

■具体的な仕事内容
(1)高校・大学受験領域におけるコンテンツ戦略立案・プランニング
・オンライン教育サービスのコンテンツ戦略立案
・コンテンツコンセプト、ラインナップ、利用方法の策定や事業拡大に向けた具体的な活用法の策定
・制作パートナー策定および制作スキームの構築

(2)コンテンツ制作ディレクション
・コンテンツ開発要件定義
・コンテンツ制作目標の設定とスケジューリング
・制作パートナーマネジメント
・コンテンツ制作の品質/納期マネジメント

(3)コンテンツの評価と改善
・コンテンツのユーザー評価/ログ解析による効果測定
・コンテンツの改善提案と改善施策の実行
・制作スキームの見直し、改善、業務効率化

■サービス・プロダクトのご説明
有料会員数140万人を超えるのスタディサプリの高校・大学受験領域。1回15分の厳選プロ講師陣による映像授業と約4万本の豊富な講座ラインナップで、日々の遅れ・つまずきの解消や先取り学習、難関大学受験対策ができます。


■ポジションの魅力
<事業背景と役割>
・良質な教育の従来のセオリーは、高価/対面でのリアルな講義でした。そのため、所得差・地域差による教育環境格差があり、それを解決する為にリクルートグループの社員起案制度で生まれた新規事業がスタディサプリでした。今や有料会員数が140万人を超えるシリーズとなっています。

・「”まなび=教育”は人生を変えられる手段である」ことを確信しながら、誰でも、いつでも、良質な教育を安価で学べる機会を、より多くのユーザーに届けられるよう、挑戦を続けていきます。

・高い品質を保ちながら取り組みやすい定額料金を実現できるのは、塾・予備校と違いオンライン学習サービスだからこそのものと言えます。

<マーケット状況>
・教育市場の近年の売上高は増加傾向にあり、特に成長ポテンシャルがあると注目されているのがオンライン学習領域です。

・教育業界では今後、EdTech(教育×テクノロジー)の発展や学校教育の変化、リカレント教育の浸透など幅広く奥深いテーマに対峙して勝ち筋を見出す必要があります。

募集の背景

同社の新規事業として立ち上がったスタディサプリ事業は、下記点を背景に現在第二創業期と位置付けられ更なる成長を目指しています。

①オンライン学習の需要増
GIGAスクール構想やコロナ禍による教育現場のオンライン化推進に伴い、オンライン学習のニーズが高まっています。
今までは一部の先進的な学校

同社の新規事業として立ち上がったスタディサプリ事業は、下記点を背景に現在第二創業期と位置付けられ更なる成長を目指しています。

①オンライン学習の需要増
GIGAスクール構想やコロナ禍による教育現場のオンライン化推進に伴い、オンライン学習のニーズが高まっています。
今までは一部の先進的な学校やICT活用に関心の高い個人の利用が中心でしたが、一般化・標準化が大きく進み、活用の場が広がっています。

②教育改革
学習指導要領の改訂、大学入試改革、小学校の英語教科化など、教育現場では大きな変化が起きています。
特に学習指導要領改訂はスタディサプリ事業開始以来、最大の改訂であり、その改革に対応したコンテンツの刷新・強化が求められています。

上記を背景に、世の中のニーズに応え、より良質な教育を届けていくために、学習コンテンツの開発に携わる人員を大幅増員することになりました。

応募条件

【必須要件】
・教材の企画制作経験1年以上
・企画立案スキル
・プロジェクトマネジメント経験

【求めるスキル/人物像】
・これまでの経験を通じて「企画・課題解決力」「進行管理能力」「折衝能力」に強みをお持ちの方
​・新しい取り組みや変化にポジティブな方​

【必須要件】
・教材の企画制作経験1年以上
・企画立案スキル
・プロジェクトマネジメント経験

【求めるスキル/人物像】
・これまでの経験を通じて「企画・課題解決力」「進行管理能力」「折衝能力」に強みをお持ちの方
​・新しい取り組みや変化にポジティブな方​

年収

想定年収 444万円~920万円

賃金形態:月給制(固定残業代含む)

・総額:309,357円~641,322円
 ・基本給:239,502円~496,507円
 ・グレード手当:69,855円~144,815円

※時間外労働の有無に関わらず、35時間分の固定残業代をグレード手当として支給
※超過勤務手当:超過勤務手当を追加で支給
※年2回の査定あり

雇用形態

正社員

勤務地

東京都品川区上大崎2丁目13-30 oak meguro

※就業の場所は、業務上の都合により変更することがあります。
※施設の敷地内又は屋内を原則禁煙とし、特定屋外喫煙場所や喫煙専用室等を設けています。

勤務時間

フレックスタイム制
標準労働時間帯:9時00分~18時00分
休憩時間:60分
時間外労働:有

※1日の標準労働時間は8時間としますが、出・退勤時間は、各自の職務内容と自由裁量に委ねています。

休日

年145日(会社休日140日+指定休5日)
※土曜日、日曜日、国民の祝日等を考慮し、会社カレンダーの定めるところによる。

年末年始、夏季、GW、出産育児休暇、ケア休暇、転勤休暇、海外出張調整休暇、公傷休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、看護休暇、介護休暇、裁判員休暇など

福利厚生

【諸手当】
深夜・休日勤務手当、追加割増手当、通勤交通費(同社規定による)ほか

【社会保険】
健康保険・介護保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険

【その他諸制度】
社員持株制度・育児休職制度・介護休職制度・退職金制度

企業情報

会社名

株式会社リクルート

事業内容

販促領域:住宅、結婚、旅行、飲食、美容などの多様な分野において、オンラインプラットフォームの運営などを通じた広告ビジネスを展開しています。
また、SaaS(Software as a Service)の提供による業務・経営支援サービスを、主に中小企業向けに展開しています。
人材領域:個人ユーザー

販促領域:住宅、結婚、旅行、飲食、美容などの多様な分野において、オンラインプラットフォームの運営などを通じた広告ビジネスを展開しています。
また、SaaS(Software as a Service)の提供による業務・経営支援サービスを、主に中小企業向けに展開しています。
人材領域:個人ユーザーの求職活動と企業クライアントの採用活動を支援するメディアの運営と、人材紹介サービスなどを展開しています。

補足情報

リクルートは1960年に創業、1963年に設立されました。
2020年3月31日に創業60年を迎えています。

■組織再編について
2018年4月からリクルートはメディア&ソリューション事業の統括会社となり、同事業における戦略策定、意思決定の迅速化及び、Air BusinessTools等

リクルートは1960年に創業、1963年に設立されました。
2020年3月31日に創業60年を迎えています。

■組織再編について
2018年4月からリクルートはメディア&ソリューション事業の統括会社となり、同事業における戦略策定、意思決定の迅速化及び、Air BusinessTools等による中小企業の業務・経営支援サービスに取り組んできました。
2020年1月、これら各中核事業会社・機能会社が培ってきた事業運営ノウハウや多様な人的資産をリクルートに集約することで、更なる提供価値の向上と、新しい価値の創造による社会への貢献を目指すことを発表しました。
​2021年4月に主要な中核事業会社・機能会社7社がリクルートに統合されました。

■ビジョン・ミッション
リクルートの基本理念は「私たちは、新しい価値の創造を通じ、社会からの期待に応え、一人ひとりが輝く豊かな世界の実現を目指す」、
ビジョンは「Follow Your Heart」、
ミッションは「まだ、ここにない、出会い。より速く、シンプルに、もっと近くに。」です。

■3つの事業セグメント
リクルートの主要グループ会社各社を3つの事業セグメントに分類して紹介します。

1.HRテクノロジー
先進的なテクノロジーを活用して、オンライン求人プラットフォームの運営や、人材ビジネスに関するソリューションの提供により、個人ユーザーの求職活動と中小企業を含む企業の採用活動をサポートしています。
2012年に買収したIndeedと、2018年に買収したGlassdoorで構成され、60か国以上でサービスを展開しています。
提供サービス:Indeed、Glassdoor

2.メディア&ソリューション
販促領域と人材領域の2つの事業領域で構成されています。
販促領域では、住宅・美容・結婚・旅行・飲食などの多様な分野において、オンラインプラットフォームの運営などを通じた広告ビジネスを展開しています。
また、SaaS (Software as a Service)ソリューションの提供などを通じた、業務負荷の削減および生産性向上を支援するサービスを、主に中小企業向けに提案しています。
人材領域では、個人ユーザーの求職活動と企業クライアントの採用活動を支援するメディアの運営と、人材紹介サービスなどを展開しています。
提供サービス:suumo、HOTPEPPR Beauty、HOTPEPPR グルメ、ゼクシィ、じゃらん、カーセンサー、スタディサプリ、AirPAY、リクナビ、リクナビNEXT、RECRUIT AGENT、TOWN WORK

3.人材派遣
国内派遣領域および北米・欧州・豪州などの海外派遣領域で構成され、事務職派遣、製造業務・軽作業の派遣ならびに各種専門職の派遣などの総合的な人材派遣サービス事業を世界各国で展開しています。
変化し続けるグローバルな労働市場環境において、求職者と企業のニーズに合わせて柔軟かつ多様な働き方を提供することに貢献しています。
提供サービス:リクルートスタッフィング、スタッフサービスグループ、Staffmark Group、CSICompanies、ADVANTAGE GROUP UK、usg people