/
- 求人を探す/
- スタディプラス株式会社/
- 大学広報のDX推進に向けたマーケティングサービス企画
スタディプラス株式会社
大学広報のDX推進に向けたマーケティングサービス企画
求人概要
同社は2010年創業のEdTech(教育×IT)スタートアップです。会員数500万人以上、大学受験生の2人に1人が利用する学習管理プラットフォーム「Studyplus」を運営しています。
教育/学習系のインターネットメディアとして、圧倒的にNo.1の立ち位置になることを目指しています。
これまでに累計17億円以上の資金調達を行い、積極的に事業を拡大しています。
【主な運営サービス】
■
教育/学習系のインターネットメディアとして、圧倒的にNo.1の立ち位置になることを目指しています。
これまでに累計17億円以上の資金調達を行い、積極的に事業を拡大しています。
【主な運営サービス】
■
学習管理アプリ「Studyplus」
学習の進捗を自己管理したり、勉強仲間と交流することで、学習のモチベーションを高めるプラットフォームです。累計会員数は2020年1月時点で500万人を突破、大学受験生の2人に1人が利用しています。
App StoreのEssentials(代表作)アプリ、Google Playのベストアプリに選出されています。また、ユーザーレビューも平均で★4.5をキープしており、大学受験生を中心としたユーザから強く支持されています。
■教育機関向け学習管理サービス「Studyplus for School」
生徒の学習をデジタル化し管理できる法人向けサービスです。生徒の日々の努力を、気づき、褒める機能でコミュニケーションを活性化。学習PDCAサイクルで効率的な学習管理をバックアップします。
■Studyplus Ads
同社が独自で所有する学年・興味・関心などのクラスターデータを活用し、ターゲットユーザーへダイレクトにアプローチを行えるデジタル広告サービスです。
学校法人や教育事業者を中心に、高校生にリーチしたい一般企業など、幅広い広告掲載実績を誇ります。
■電子参考書サブスクリプションサービス「ポルト」
受験生に人気の参考書をスマホでも読める電子参考書サービスです。
全ての教科の参考書が月額980円(税抜き)で利用できます。
学習の進捗を自己管理したり、勉強仲間と交流することで、学習のモチベーションを高めるプラットフォームです。累計会員数は2020年1月時点で500万人を突破、大学受験生の2人に1人が利用しています。
App StoreのEssentials(代表作)アプリ、Google Playのベストアプリに選出されています。また、ユーザーレビューも平均で★4.5をキープしており、大学受験生を中心としたユーザから強く支持されています。
■教育機関向け学習管理サービス「Studyplus for School」
生徒の学習をデジタル化し管理できる法人向けサービスです。生徒の日々の努力を、気づき、褒める機能でコミュニケーションを活性化。学習PDCAサイクルで効率的な学習管理をバックアップします。
■Studyplus Ads
同社が独自で所有する学年・興味・関心などのクラスターデータを活用し、ターゲットユーザーへダイレクトにアプローチを行えるデジタル広告サービスです。
学校法人や教育事業者を中心に、高校生にリーチしたい一般企業など、幅広い広告掲載実績を誇ります。
■電子参考書サブスクリプションサービス「ポルト」
受験生に人気の参考書をスマホでも読める電子参考書サービスです。
全ての教科の参考書が月額980円(税抜き)で利用できます。
募集要項
募集職種 | 大学広報のDX推進に向けたマーケティングサービス企画 |
---|---|
働き方 | フルタイム(正社員・契約社員) |
募集の背景 | 増員募集 |
仕事内容 |
同社では独自で所有する学年・興味・関心などのユーザーデータを活用し、ターゲットユーザーへダイレクトにアプローチできる広告を大学に対して販売しています。 また新規サービスとして、大学向け志願者確保のためのマーケティングオートメーションツールの導入・運用、高校生とダイレクトにコミュニケーションがとれるLINEを活用したサービスの導入・運用も販売開始しています。 大学ではコロナウィルス感染拡大の影響から全国でオープンキャンパスや入学説明会の中止が相次いだ事から、マーケティング・学生募集のデジタル化が急速に進んでいます。 大学広報のDX元年といわれ大きな変化が起きている中、大学DX推進の当事者として新たなサービスの企画・開発をお任せします。 【具体的な業務内容】 ・大学向けデジタルマーケティングサービス開発 ・今後開発していく新規サービスに伴う販売支援ツール作成、販売プロセス構築、業務プロセス構築、業務標準化 ・新規サービスの初期導入大学のオンボーディング支援 ・効果改善による成功事例創出 【組織構成】 新規事業のメンバーとして参画いただく予定です。 デジタルマーケティング領域で豊富な経験を持つ上長と共に、新たなマーケティングサービスの企画開発に主体的に携わる事ができます。 【同社について】 同社は、「学ぶ喜びをすべての人へ」というミッションを掲げ、新しい教育の仕組みをつくる会社です。 事業内容としては、受験生の2人に1人が利用する学習SNSアプリ「Studyplus」を主にスマートフォンアプリにて運営しております。 Studyplusは広告でマネタイズをしており、大学や学習塾・予備校といった教育業界や大手製菓メーカー、コンタクトレンズメーカーや家具メーカーなど業界大手を中心とした法人が広告主となっています。 ユーザーのアクティブ率も高いことから、高校生を中心とした10代への認知拡大に有効だと高い評価を得ています。 「Studyplus」は、App Storeにおいて「Essentials」、Google Playでは2年連続でベストアプリに選出されています。 また、2016年度の日本e-Learning大賞にて最優秀賞を受賞しました。 さらに、BtoB事業である「Studyplus for School」は、これまでIT化が進まなかった学習塾の運営を、デザインとテクノロジーの力でリデザインし、これから深刻な人手不足を迎える学習塾の課題解決を目指すサービスとして200校舎以上の教育機関に導入されています。 「Studyplus」と連携する唯一の学習管理サービスとして急成長しています。 |
応募資格 |
【必須要件】 下記いずれかのご経験を1つでもお持ちの方 ・大学/専門学校の広報業務経験 ・インターネットメディアの営業もしくはサービス担当 ・ネット広告代理店での営業もしくはサービス担当 ・デジタルマーケティング関連業務(広告、制作、分析、ツール導入など)のご経験 ・新規事業や新規サービス企画開発に携わったご経験 【歓迎要件】 ・デジタルマーケティング提供側関連企業での提案経験や新規事業/サービスのご経験 ・事業会社でのデジタルマーケティング部での実務経験や新規事業/サービス立ち上げのご経験 |
勤務地 | 東京都千代田区神田駿河台2-5-12 NMF駿河台ビル4階 |
勤務時間 | フレックス制度 |
給与 | 想定年収 450〜500万円 ※経験やスキルに応じて決定します ・昇給あり |
待遇・福利厚生 | ・交通費支給 ・各種社会保険完備 ・チームビルディング費の支給制度 ・イベント・勉強会参加費補助 ・入社時に希望のスペックでのPC及び周辺機器を貸与(2年ごとの買い替え可能) ・希望のスマホ貸与 ・ウォーターサーバー、コーヒーメーカー ・服装自由 ・作業中イヤホン可 ・副業OK |
休日 | ・完全週休2日(土、日) ・年末年始、国民の休日 ・夏季休暇(7-9月の間の3日を選択可能) ・育児、子の看護、介護休暇 ・有給休暇 |
会社概要
社名 | スタディプラス株式会社 |
---|---|
事業内容 | 学習管理プラットフォーム「Studyplus(スタディプラス)」の企画・開発・運営 教育事業者と生徒をつなぐ学習情報プラットフォーム「Studyplus for school」の企画・開発・運営 |
教育業界の非公開求人が多数
転職エージェントに相談する
