スタディプラス株式会社の制作ディレクター(大学向け学生募集広報)│教育業界専門の転職エージェント

Education Career

スタディプラス株式会社

制作ディレクター(大学向け学生募集広報)

年収

想定年収 402~660万円 ... 想定年収 402~660万円 ...
勤務地 東京都千代田区神田駿河台二丁目5番地12 NMF駿河台ビル4階 【受動喫煙対策あり】屋内全面禁煙 東京都千代田区神田駿河台二丁目5...
勤務時間 フレックス制度 フレックス制度...
休日 ・完全週休2日(土、日) ・年末年始、国民の休日 ・リフレッシュ休暇(年3日間) ・育児、子の看護、介護... ・完全週休2日(土、日) ・年...

仕事内容

大学法人の学生募集広報の課題をクリエイティブの面から解決いただきます。

具体的には、
・タイアップ記事広告、web動画、受験生用特設サイトやランディングページ等、企画制作の制作ディレクション、プロジェクト進行管理、納品
・営業部門、デジタルマーケティング部門と連携したクリエイティブ企画提案
・営業部門向けの企画制作商品の販売支援活動(資料作成、説明会開催)
・QCDのバランスに優れた制作パートナー企業の新規開拓や最適化

■仕事内容補足
・クリエイティブコミュニケーション部は、「入試広報のエンタメ化」をコンセプトとして掲げています。
・その背景としては、現状の入試広報、すなわち大学から高校生へのコミュニケーションのあり方が、イマドキの高校生の感覚とかけ離れてしまっており、個々の大学の魅力が十分に伝わりきっていない、という課題意識があります。
・同社は、Z世代と言われるイマドキの高校生の感覚に寄り添い、大学の魅力をわかりやすく噛み砕いて、楽しく伝えることを重要視しており、そのことが大学からの支持にもつながっています。
・出張の頻度は月に2回程度です。

■提供できる機会・経験
・幅広いディレクション経験
タイアップ記事広告、web動画、webサイトなど、幅広い制作物を、提案・ディレクション・進行管理・納品まで一気通貫で携わることができ、幅広い経験を積める。

・早期にスキルアップ可能
成長性の高い会社および事業の中で結果を出すことで、早期にディレクターとしての経験を積むことができる。

・上流工程からのディレクション
いわば広告会社のディレクターとして、プロジェクト全体を俯瞰して進め、クライアントへの直接の提案や企画立案など、上流工程から多様な経験を積める。

募集の背景

増員募集

応募条件

【必須要件】
下記いずれかを満たす方
・広告代理店や広告制作会社での制作ディレクター経験3年
・Webサイトや動画の制作ディレクション経験3年

【歓迎要件】
・デジタルクリエイティブ領域におけるコンテンツ制作経験
・SNSを活用したプロモーションの企画立案経験
・デザイナーやライターなどのパートナースタッフをまとめ、業務を円滑に推進する力

年収

想定年収 402~660万円

4,029,600円の場合
(月額335,800円、うち時間外42時間 81,524円+深夜残業15時間 5,824円)

6,600,000円の場合
(月額550,000円、うち時間外42時間 133,527円+深夜残業15時間 9,538円)

2023年3月期のクリエイティブコミュニケーション部の平均残業時間は20-30時間/月です。
※月収に42時間の固定残業代、15時間の深夜固定残業代を含む
※上記時間を超過した場合は1分単位で残業代を支給

試用期間 有り(3ヶ月)
試用期間中の条件変更:無し

雇用形態

正社員

勤務地

東京都千代田区神田駿河台二丁目5番地12 NMF駿河台ビル4階
【受動喫煙対策あり】屋内全面禁煙

勤務時間

フレックス制度

休日

・完全週休2日(土、日)
・年末年始、国民の休日
・リフレッシュ休暇(年3日間)
・育児、子の看護、介護休暇
・有給休暇

福利厚生

・各種社会保険完備
・チームビルディング費の支給制度
・社内教育制度
・オンライン研修プログラムの提供
・イベント・勉強会参加費補助
・入社時に希望のスペックでのPC及び周辺機器を貸与(2年ごとの買い替え可能)
・ウォーターサーバー、コーヒーメーカー
・服装自由
・作業中イヤホン可
・副業OK

企業情報

会社名

スタディプラス株式会社

事業内容

学習管理プラットフォーム「Studyplus(スタディプラス)」の企画・開発・運営
教育事業者と生徒をつなぐ学習情報プラットフォーム「Studyplus for school」の企画・開発・運営

補足情報

同社は2010年創業のEdTech(教育×IT)スタートアップです。会員数500万人以上、大学受験生の2人に1人が利用する学習管理プラットフォーム「Studyplus」を運営しています。
教育/学習系のインターネットメディアとして、圧倒的にNo.1の立ち位置になることを目指しています。
これまでに累計17億円以上の資金調達を行い、積極的に事業を拡大しています。

【主な運営サービス】
■学習管理アプリ「Studyplus」
学習の進捗を自己管理したり、勉強仲間と交流することで、学習のモチベーションを高めるプラットフォームです。累計会員数は2020年1月時点で500万人を突破、大学受験生の2人に1人が利用しています。
App StoreのEssentials(代表作)アプリ、Google Playのベストアプリに選出されています。また、ユーザーレビューも平均で★4.5をキープしており、大学受験生を中心としたユーザから強く支持されています。

■教育機関向け学習管理サービス「Studyplus for School」
生徒の学習をデジタル化し管理できる法人向けサービスです。生徒の日々の努力を、気づき、褒める機能でコミュニケーションを活性化。学習PDCAサイクルで効率的な学習管理をバックアップします。

■Studyplus Ads
同社が独自で所有する学年・興味・関心などのクラスターデータを活用し、ターゲットユーザーへダイレクトにアプローチを行えるデジタル広告サービスです。
学校法人や教育事業者を中心に、高校生にリーチしたい一般企業など、幅広い広告掲載実績を誇ります。

■電子参考書サブスクリプションサービス「ポルト」
受験生に人気の参考書をスマホでも読める電子参考書サービスです。
全ての教科の参考書が月額980円(税抜き)で利用できます。