株式会社グロービスのスチューデントオフィス・学生募集企画/グロービス経営大学院(日本語)(エキスパート職)│教育業界専門の転職エージェント

Education Career

株式会社グロービス

スチューデントオフィス・学生募集企画/グロービス経営大学院(日本語)(エキスパート職)

年収

想定年収 400~550万円 ... 想定年収 400~550万円 ...
勤務地 大阪府大阪市淀川区宮原1-1-1 新大阪阪急ビル4F 【受動喫煙対策あり】屋内原則禁煙(屋内に喫煙室あり) 大阪府大阪市淀川区宮原1-1-1...
勤務時間 1カ月単位の変形労働時間制 早番(9時・9時30分・11時出勤)・遅番(14時出勤)はイベントなどのスケ... 1カ月単位の変形労働時間制 ...
休日 週休二日制(土曜を除く平日1日+日曜)+原則祝日は休み 有給休暇:4月1日に年間20日付与。入社日によって按... 週休二日制(土曜を除く平日1日+...

仕事内容

スチューデントオフィスは、学生募集を行うチームとして、

①グロービス経営大学院の魅力を伝えること
②一人ひとりのキャリアに寄り添い、学びを後押しすること

を主な業務として、「自分らしい豊かなキャリアを歩み、社会を変えていくビジネスパーソン」をより多く輩出する取り組みをしています。

スチューデントオフィスは、学生募集を行うチームとして、

①グロービス経営大学院の魅力を伝えること
②一人ひとりのキャリアに寄り添い、学びを後押しすること

を主な業務として、「自分らしい豊かなキャリアを歩み、社会を変えていくビジネスパーソン」をより多く輩出する取り組みをしています。

具体的な役割や業務内容は、以下の通りです。

仕事内容は多岐にわたりますが、主な業務としては以下の3つとなります。

■今回募集するチームの役割

スチューデントオフィスには、主に2つのチームがあります。
・新規チーム:初めてグロービスでの学びを検討される方に対する「グロービスの顔」として、イベントの企画・運営や1on1コミュニケーションを通じて、受講スタートのサポートを行います。
・既存チーム:単科生として学びを始められた受講生の伴走者として、具体的な履修プランやキャリア相談を行い、継続的な学びやMBA進学をサポートします。

■主な業務内容

①グロービス経営大学院の魅力を伝えること
グロービス経営大学院をより多くの方に知っていただき、またその魅力を伝えていくために、各種セミナーの企画・運営、デジタルツールを最大限活用したマーケティング・顧客コミュニケーションプランの企画・実行を行っています。

・各種セミナーの企画運営
グロービスに興味を持っていただきたいターゲット層を定め、その方々がキャリア上抱えている課題を考え、講師などさまざまな関係者を巻き込みコンテンツを企画・実行します。これらのセミナーを通じて、検討されている方が前向きに学び始める・学び続ける後押しを行います。

・デジタルツールを活用したマーケティング・コミュニケーションプランの企画・実行
CRM・MA・BIツールを活用し、マーケティング・顧客コミュニケーションを設計し、運用します(ツール例:Salesforce・Marketo・Tableau)。

最新のツールを用いることで、顧客に最適なタイミングで最適なメッセージを届け、受講検討のサポートを行うことができます。また、そこから得られたさまざまなデータを分析し、スピーディーに改善を行い、顧客の体験価値向上を実現しています。

②一人ひとりのキャリアに寄り添い、学びを後押しすること
一人ひとりが抱えるさまざまな課題や懸念を解消し、グロービスでの学びをより良いものにしていただけるよう、1on1でのコミュニケーションやコミュニティ・マネジメントを行っています。

・1on1コミュニケーションの実施
グロービスでの学びを検討されている方は、ご自身のキャリアの方向性や、受講プラン・学習リズムのつくり方など、さまざまな悩みを抱えていらっしゃいます。
一人ひとりの課題や懸念を解消していくために、面談やメール・チャットを通じたコミュニケーションを大切にしています。
このような場を通じて、スタッフと学生は、在学中のみならず卒業後も続く関係性を築くことができています。

・コミュニティ・マネジメント
学びの価値を最大化するためには、相互に学び合える良質なラーニングコミュニティが必要です。
そのようなコミュニティをつくっていくために、スタッフは学生・講師を繋ぐ役割として密にコミュニケーションを図り、信頼関係を構築する支援・マネジメントをしています。

【魅力】
①一人ひとりのキャリアに寄り添い「学びをスタートする大きな一歩」を踏み出すための背中押し・サポートができること。

②「進化し続ける唯一無二のビジネススクール」を創る喜びを感じられること

③部内において、業務効率化の取り組みが進んでいるため、効率性を重視ししながら生産性高く仕事ができる

④自己啓発支援制度やグロービス経営大学院への通学支援制度等があり、自己成長を目指す方にとっての制度が充実していること


コロナ前までは各拠点ごとで仕事を進めることが主でしたが、コロナ以後はデジタルツールを駆使しての拠点を越えて協働し、密にコミュニケーションを図りながら仕事を進めています。

【配属先組織構成】
※本ポジションの社員は、学校法人グロービス経営大学院に出向となります。

全国スチューデント・オフィス(学生募集企画)チーム※以下概数
・東京:8名
・大阪:3名
・名古屋:2名
・福岡:1名
・仙台:1名
・特設キャンパス(水戸・横浜):3名

計:18名

【スケジュール(例)】
社内コミュニケーションは主にSlackとGoogle Workspaceを活用しています。
以下、イベントがない日とある日のスケジュール例となります。

<スケジュール例>(イベントなし)
※勤務時間:9:30 -18:00 ※途中1時間休憩
09:30-10:30 メール確認・問い合わせ対応
10:30-11:30 社内MTG(来期のイベント計画について)
11:30-12:30 作業(イベントの準備)
12:30-13:30 ランチ休憩
13:30-14:30 作業(リードしているプロジェクトについて)
14:30-15:00 上長との1on1 meeting
15:00-16:00 社内MTG(メールマーケティングの効果検証について)
16:00-17:00 受講検討者との個別相談
17:00-17:30  メール確認・問い合わせ対応。受講検討者への電話フォロー
17:30-18:00  残務処理、翌日のTo do整理

<スケジュール例>
※勤務時間:11:00 -19:30 ※途中1時間休憩
11:00-11:30 メール確認・問い合わせ対応
11:30-12:30 作業(マーケティングコンテンツ作成)
12:30-13:30 ランチ休憩
13:30-14:00 作業(定例ミーティング準備)
14:00-15:00 全国拠点横断meeting(意見交換、各プロジェクトの進捗報告)
15:00-16:00 社内MTG(自拠点の数値検証・フォロー策の確認)
16:00-17:00 クラスフォロー準備
17:00-18:00 受講生との個別相談
18:00-19:00 クラスフォロー(受講生とのコミュニケーション)
19:00-19:30  残務処理、翌日のTo do整理

<スケジュール例>(イベントあり)
※勤務時間:14:00 -22:30 ※途中1時間休憩
14:00-15:00 メール確認・問い合わせ対応
15:00-16:30 作業(リードしているプロジェクトについて)
16:30-17:30 イベント(入試説明会)の設営準備
17:30-18:30  休憩(夕ご飯)
18:30-21:00  体験クラスの運営
21:00-22:30 イベントの後片付け、参加者へのフォローメール対応など

【将来のキャリアイメージ】
学生募集企画担当として一通りの業務を習熟いただいた後は、より大きな裁量をもちながら、以下のようにキャリアを発展いただけます。

【仕事内容について】
・全拠点に関わる大規模な業務改善プロジェクトの推進
・イベントのコンテンツ企画
・外部機関とのアライアンス推進

【ポジションについて】
・専門領域を深め、社内スタッフをマネジメントする立場
・ジョブポスティング制度を利用した他部門への異動

【プロフェッショナル職とエキスパート職の差異】
プロフェショナル職とエキスパート職の大きな相違は、キャリアの違いであり、プロフェッショナル職が修士取得、講師登壇といったキャリアを想定した職掌に対して、エキスパート職は修士取得や講師登壇を想定していない職掌となります。

募集の背景

2006年の開学以来、圧倒的な成長を続けるグロービス経営大学院。直近では1,100名を越える方々にご入学いただき、国内MBAスクールの中で根強い支持を得ています。
一方で、不確実性が高まる時代において、活躍できるビジネスリーダーをさらに増やすべく、全国で学生募集企画の仕事を担う仲間を募集しておりま

2006年の開学以来、圧倒的な成長を続けるグロービス経営大学院。直近では1,100名を越える方々にご入学いただき、国内MBAスクールの中で根強い支持を得ています。
一方で、不確実性が高まる時代において、活躍できるビジネスリーダーをさらに増やすべく、全国で学生募集企画の仕事を担う仲間を募集しております。
ビジネスパーソンとして、以下のようなキーワードに共感できる方のご応募をお待ちしております。

・「社会人教育を通して、日本を良くしていきたい」という想いに共感できる方
・あくなき向上心をもち、仲間と協調しながら良いサービスを作っていきたい方
・変化を歓迎でき、時代に合ったビジネススクールのあり方や仕事の進め方を追求したい方

応募条件

【必須条件】
・社会人就業経験3年以上
・一人ひとりのキャリアに寄り添い「学びをスタートする大きな一歩」を踏み出すための背中押し・サポートがしたいという想いがあること
・成長意欲が高く、“明るく気持ちの良い”コミュニケーションがとれること
・グロービスの事業、グロービスウエイに対する強い興味

【必須条件】
・社会人就業経験3年以上
・一人ひとりのキャリアに寄り添い「学びをスタートする大きな一歩」を踏み出すための背中押し・サポートがしたいという想いがあること
・成長意欲が高く、“明るく気持ちの良い”コミュニケーションがとれること
・グロービスの事業、グロービスウエイに対する強い興味関心がある方

【歓迎条件】
・顧客折衝の経験、営業経験(法人向け、個人向け問わず)のある方
・Salesforce等のツールの利用経験のある方

年収

想定年収 400~550万円
経験・能力を考慮し、規定に従い相談の上決定します。

月給:333,333円~458,333円
基本給:242,424円~333,333円/月
固定残業手当(45時間分):86,869円~119,445円/月
固定深夜割増手当(10時間分): 4,040円~5,555円/月
超過分は追加で支給

経験・能力を考慮し、規定に従い相談の上決定します。
・給与改定は年1回7月に実地します。
・半年以上在籍した方はプロフィットシェアリング制度の対象となります(同社規定による。年2回支給。)
・月額給には、残業45時間/月の時間外手当と10時間/月の深夜手当を含みます。

雇用形態

正社員

勤務地

大阪府大阪市淀川区宮原1-1-1 新大阪阪急ビル4F
【受動喫煙対策あり】屋内原則禁煙(屋内に喫煙室あり)

勤務時間

1カ月単位の変形労働時間制

早番(9時・9時30分・11時出勤)・遅番(14時出勤)はイベントなどのスケジュールによって異なります。
※1週間のうち、早番の勤務時間の方が多いですが、営業期や役割によって異なります。イベントがある際の遅番(14時出社)は週に1~2回程度です。

※早番・遅番制:
早番:9時~17時30分、9時30分~18時、11時~19時30分
※9時30分~18時、または11時~19時30分が基本の勤務時間です。
遅番:14時~22時30分

※リモートワークとの併用可能(試用期間は除く)

休日

週休二日制(土曜を除く平日1日+日曜)+原則祝日は休み
有給休暇:4月1日に年間20日付与。入社日によって按分。
年末年始休暇(12月29日~1月4日)、結婚休暇、忌引き休暇、災害ボランティア休暇、出産・育児休暇、サバティカル休暇(勤続5年/10年に付与)

福利厚生

・交通費支給(同社規定による)
・各種社会保険有り(健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金)
・退職金制度有り(定年:60歳)
・持ち株制度有り
・グロービス経営大学院受講支援制度 ※
・海外短期留学支援制度 ※
・自己啓発支援(年間上限20万円)
・業務上必要な研修受講支援(所属部門長の判断により全額負担)

※プログラムの未修了、もしくは、在学中または修了後2年未満での退職時には支援金の返金要

企業情報

会社名

株式会社グロービス

事業内容

グロービスでは、「ヒト」の面では、グロービス経営大学院、グロービス・エグゼクティブ・スクール、グロービス・コーポレート・エデュケーション、「カネ」の面では、グロービス・キャピタル・パートナーズによるベンチャー企業への投資、「チエ」の面では、出版や情報発信サイト/アプリ「GLOBIS知見録」などを通じ

グロービスでは、「ヒト」の面では、グロービス経営大学院、グロービス・エグゼクティブ・スクール、グロービス・コーポレート・エデュケーション、「カネ」の面では、グロービス・キャピタル・パートナーズによるベンチャー企業への投資、「チエ」の面では、出版や情報発信サイト/アプリ「GLOBIS知見録」などを通じて経営ノウハウの発信を行っています。

補足情報

株式会社グロービスは、1992年の設立以来、「経営に関するヒト・カネ・チエの生態系を創り、社会に創造と変革を行う」というビジョンを掲げ、その実現に取り組んでいます。

“ヒト”においては、「グロービス経営大学院」「グロービス・エグゼクティブ・スクール」「グロービス・コーポレート・エデュケーション

株式会社グロービスは、1992年の設立以来、「経営に関するヒト・カネ・チエの生態系を創り、社会に創造と変革を行う」というビジョンを掲げ、その実現に取り組んでいます。

“ヒト”においては、「グロービス経営大学院」「グロービス・エグゼクティブ・スクール」「グロービス・コーポレート・エデュケーション」の運営を通じて、人材の育成を行っています。
“カネ”においては、グロービス・キャピタル・パートナーズによるベンチャー企業への投資を行っており、メルカリやビズリーチ、ワークスアプリケーションズ、カヤックなど有力なベンチャー・スタートアップを数多く支援しています。

“チエ”においては、ビジネスパーソンであれば目を通したことのある方も多いであろうMBAシリーズの出版や、ビジネスを面白くするナレッジライブラリとして、マネジメントやリーダーシップに関する動画やコラム、セミナー情報など「GLOBIS知見録」通じて経営ノウハウの発信を行っている。

そんなグロービスは現在、教育×ITの領域で積極的にサービス開発・事業開発を行っています。オンラインで提供するMBAや、「グロービス学び放題」という、ビジネススキルを学べる定額型動画学習サービスをリリースしており、オンラインでの学習にも注力をしています。

リアルでの学び、オンラインでの学び、双方に注力をしており、それぞれにおいてビジョンの実現に力を貸してくださる方を募集しています。

■グロービス学び放題とは
グロービス学び放題の動画コンテンツでは、グロービス法人研修部門およびグロービス経営大学院のビジネス人材育成ノウハウを結集し、マネジメントやリーダーシップに関する幅広いビジネスナレッジを学ぶことができます。

動画の視聴時間は1本当たり3~10分とコンパクトで、数台のカメラを使用した動きのある編集、ホワイトボード・アニメーションの活用など、楽しく、継続的に学べる工夫が凝らされています。また、グロービス経営大学院の合宿型カンファレンス「あすか会議」や各界のリーダーが登壇する「G1」の各カンファレンスから厳選したセッション動画を収録、最新のビジネス知見を得ることもできます。